産業保健師の採用対策「ライバルとの差別化に繋がる関連資格」
近年、企業に務める社員の問題が様々なメディアで取り上げられていることはみなさんご存知だと思います。生活習慣病に代表されるメタボや喫煙問題、職場でのストレス・うつといったメンタルヘルス、社員の自殺など、挙げればいろいろ出てくるのではないでしょうか?こういった様々な問題に対応するためにも、企業における産業保健師の立場はとても重要視されています。
産業保健師の求人状況を考えると、誰もが簡単に産業保健師になれるわけではありません。面接において違う資格を持っていることや、あるいは資格取得を目指して努力していることはあなたのセールスポイントにもなるはずです。では、産業保健師として勤務する上で役立つ資格について見てみましょう。
近年メンタルヘルス対策は企業が最も重要視しているものですが、この部分で役立つ資格には産業カウンセラー、臨床心理士、認定心理士、精神対話士などが挙げられます。
・産業カウンセラー
これは国家資格ではなく、社団法人日本産業カウンセラー協会がその認定を行なっています。民間資格になりますが、通信講座で資格を取得できる場合もあります。産業保健師としての勤務を希望する方は、職場で役立つ知識を得ることができますので是非取っておきたい資格のひとつです。
・臨床心理士、認定心理士
資格取得には大学などの卒業修了が前提となります。また、心理学における知識や臨床経験も必要となる資格ですね。産業保健師だけではなく、医療現場や学校の保健などでも広く活かせる資格です。現状で取得可能な方はトライすることをおすすめします。
・精神対話士
メンタルヘルス対策が重要である産業保健師では、様々な人との対話・コミュニケーションが不可欠になってきます。財団法人メンタルケア協会が認定しているこの資格では、対話に関する技術や知識を学ぶことができますので、とても役立つ資格だと思います。
産業保健師は、社員の健康管理を行なっていく上で、健康面での改善や指導を推進していく必要があります。この部分で役立つであろう資格は禁煙指導認定保健師、健康医療コーディネーターなどが考えられますね。
・禁煙指導認定保健師
時代を取り巻く環境などから禁煙をする方が増え、喫煙者は減る傾向にあります。喫煙は健康上間違いなく問題のあるものの一つですよね。分煙は企業でもごく当たり前のこととなっていますが、なかなか喫煙を止められない社員もたくさんいます。禁煙指導認定保健師は、産業保健師として禁煙を指導していく上でとても役立つ資格と言えるでしょう。ちなみに日本禁煙科学学会が認定している資格ですよ。
・健康医療コーディネーター
健康医療コーディネーターは健康医療に関わる様々なことを学べる資格です。この資格の特徴は更新制であることが挙げられるでしょう。健康と医療の関係は時代と共に変化していきます。常に時代と合致した知識を持ちたいと思う方にはとても有用な資格だと思います。日本健康医療学会が認定している資格になります。
産業保健師の仕事に役立つ関連資格ということで6つほど挙げてみましたが、参考になりましたか?